-
Y様専用★ネックストラップ リバティ タナローン <リバティロンドン取り寄せ生地使用> フェリシテ
¥1,400
SOLD OUT
Y様にご注文いただいた作品です。 【イギリス・リバティ百貨店ネットショップで取り寄せた生地使用】 イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店の ネットショップで購入し、飛行機でやってきた お取り寄せ生地を使用しています。 輸入リバティプリントです。 リバティプリントのネックストラップです。 お仕事の時に使うと気分があがりますね。 学校の参観日や送迎などの時の保護者用のストラップにも。 私がイベント出店で出店証を身に着けるために作ったネックストラップです。 こちらの作品はリバティプリントのタナローン生地を両面使っています。 ふわっと軽く、肌触りがよいのが特徴です。 金具に気をつけ、お洗濯していただけます。 タナローン生地には接着芯を貼っています。 <作品に使用した柄について> リバティプリントは1つ1つ、名前があり、まつわるお話があります。 使用した柄について。フェリシテはバラ柄で有名。うっとりするくらい美しい柄です。 1933年にD.Sというイニシャルしかわからないデザイナーが、リバティ社のためにデザインした柄です。 このデザイナーの作品は、ほかにベッツィやミシェル、ウィルトシャーがあり、どれも大好きなのでよく使う柄です。 リバティプリント:フェリシテ サイズ:長さ2つ折りで約49㎝(金具のぞく) サイズ調節はできません 幅 1㎝ ーーーーーーーーーーーーーーーー <リバティプリントとは> リバティプリントは、イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店がオリジナルで製作・販売している生地のことです。 主に綿やシルクなどの上質な素材にプリントされています。 その中でタナローンは、リバティ・ファブリックスを代表する生地のひとつです。 タナローン・コットンは、従来のコットンローンよりも薄くて軽く、織り目の密度が高いという特徴があります。そのため、シルクのような光沢と上質な肌触りを実現しています。 本国で生産されているものと、日本国内で製造されているものがあり、 基本的には国産リバティを使用しています。 特に、ロンドンのリバティ百貨店で現地購入してきた生地につきましては表示しています。
-
ネックストラップ リバティ タナローン <イギリス現地購入生地使用> エロイーズ 4244
¥1,400
【イギリス・リバティ百貨店で購入した生地使用】 2023年5月 イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店に行きました。 現地で購入したリバティプリントを使用しています。 タナローンの質感が国産のものとわずかに違いますが、 昔に比べて国産に近い風合いになってきています。 現地購入生地はたくさんはありませんので、 お早めにご検討くださいね。 イギリスの様子や、生地についてのお話は ブログやインスタグラムをご覧いただけると嬉しいです。 リバティプリントのネックストラップです。 お仕事の時に使うと気分があがりますね。 学校の参観日や送迎などの時の保護者用のストラップにも。 私がイベント出店で出店証を身に着けるために作ったネックストラップです。 こちらの作品はリバティプリントのタナローン生地を両面使っています。 ふわっと軽く、肌触りがよいのが特徴です。 金具に気をつけ、お洗濯していただけます。 タナローン生地には接着芯を貼っています。 <作品に使用した柄について> リバティプリントは1つ1つ、名前があり、まつわるお話があります。 2005年発表。古い本の見返しに丁寧に描かれた花々、伸びる茎、つぼみ、その独特の雰囲気にインスパイアされた小花柄です。 リバティプリント:エロイーズ サイズ:長さ2つ折りで約49㎝(金具のぞく) サイズ調節はできません 幅 1㎝ ーーーーーーーーーーーーーーーー <リバティプリントとは> リバティプリントは、イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店がオリジナルで製作・販売している生地のことです。 主に綿やシルクなどの上質な素材にプリントされています。 その中でタナローンは、リバティ・ファブリックスを代表する生地のひとつです。 タナローン・コットンは、従来のコットンローンよりも薄くて軽く、織り目の密度が高いという特徴があります。そのため、シルクのような光沢と上質な肌触りを実現しています。 本国で生産されているものと、日本国内で製造されているものがあり、 基本的には国産リバティを使用しています。 特に、ロンドンのリバティ百貨店で現地購入してきた生地につきましては表示しています。
-
ネックストラップ リバティ タナローン <イギリス現地購入生地使用> ウィルトシャーバド 4243
¥1,400
SOLD OUT
【イギリス・リバティ百貨店で購入した生地使用】 2023年5月 イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店に行きました。 現地で購入したリバティプリントを使用しています。 タナローンの質感が国産のものとわずかに違いますが、 昔に比べて国産に近い風合いになってきています。 現地購入生地はたくさんはありませんので、 お早めにご検討くださいね。 イギリスの様子や、生地についてのお話は ブログやインスタグラムをご覧いただけると嬉しいです。 リバティプリントのネックストラップです。 お仕事の時に使うと気分があがりますね。 学校の参観日や送迎などの時の保護者用のストラップにも。 私がイベント出店で出店証を身に着けるために作ったネックストラップです。 こちらの作品はリバティプリントのタナローン生地を両面使っています。 ふわっと軽く、肌触りがよいのが特徴です。 金具に気をつけ、お洗濯していただけます。 タナローン生地には接着芯を貼っています。 <作品に使用した柄について> ウィルトシャーバドは、DSというデザイナーの人気柄である ウィルトシャーを縮小した柄です。ウィルトシャーとはイギリス南西部のウィルトシャー地方からとった名前です。 シーズナルで販売された縮小柄のウィルムスローベリーよりは少し大きい柄です。 リバティプリント:ウィルトシャーバド サイズ:長さ2つ折りで約49㎝(金具のぞく) サイズ調節はできません 幅 1㎝ ーーーーーーーーーーーーーーーー <リバティプリントとは> リバティプリントは、イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店がオリジナルで製作・販売している生地のことです。 主に綿やシルクなどの上質な素材にプリントされています。 その中でタナローンは、リバティ・ファブリックスを代表する生地のひとつです。 タナローン・コットンは、従来のコットンローンよりも薄くて軽く、織り目の密度が高いという特徴があります。そのため、シルクのような光沢と上質な肌触りを実現しています。 本国で生産されているものと、日本国内で製造されているものがあり、 基本的には国産リバティを使用しています。 特に、ロンドンのリバティ百貨店で現地購入してきた生地につきましては表示しています。
-
ネックストラップ リバティ タナローン <イギリス現地購入生地使用> ベッツィアン 4242
¥1,400
SOLD OUT
【イギリス・リバティ百貨店で購入した生地使用】 2023年5月 イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店に行きました。 現地で購入したリバティプリントを使用しています。 タナローンの質感が国産のものとわずかに違いますが、 昔に比べて国産に近い風合いになってきています。 現地購入生地はたくさんはありませんので、 お早めにご検討くださいね。 イギリスの様子や、生地についてのお話は ブログやインスタグラムをご覧いただけると嬉しいです。 リバティプリントのネックストラップです。 お仕事の時に使うと気分があがりますね。 学校の参観日や送迎などの時の保護者用のストラップにも。 私がイベント出店で出店証を身に着けるために作ったネックストラップです。 こちらの作品はリバティプリントのタナローン生地を両面使っています。 ふわっと軽く、肌触りがよいのが特徴です。 金具に気をつけ、お洗濯していただけます。 タナローン生地には接着芯を貼っています。 <作品に使用した柄について> リバティプリントは1つ1つ、名前があり、まつわるお話があります。 ベッツィアンは、有名柄のベッツィを約50%縮小したデザインです。 同じ柄でも、サイズが違うと全く違った雰囲気です。 リバティプリント:ベッツィアン サイズ:長さ2つ折りで約49㎝(金具のぞく) サイズ調節はできません 幅 1㎝ ーーーーーーーーーーーーーーーー <リバティプリントとは> リバティプリントは、イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店がオリジナルで製作・販売している生地のことです。 主に綿やシルクなどの上質な素材にプリントされています。 その中でタナローンは、リバティ・ファブリックスを代表する生地のひとつです。 タナローン・コットンは、従来のコットンローンよりも薄くて軽く、織り目の密度が高いという特徴があります。そのため、シルクのような光沢と上質な肌触りを実現しています。 本国で生産されているものと、日本国内で製造されているものがあり、 基本的には国産リバティを使用しています。 特に、ロンドンのリバティ百貨店で現地購入してきた生地につきましては表示しています。
-
ネックストラップ リバティ タナローン <リバティロンドン取り寄せ生地使用> ベッツィアン 4241
¥1,400
SOLD OUT
【イギリス・リバティ百貨店ネットショップで取り寄せた生地使用】 イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店の ネットショップで購入し、飛行機でやってきた お取り寄せ生地を使用しています。 輸入リバティプリントです。 リバティプリントのネックストラップです。 お仕事の時に使うと気分があがりますね。 学校の参観日や送迎などの時の保護者用のストラップにも。 私がイベント出店で出店証を身に着けるために作ったネックストラップです。 こちらの作品はリバティプリントのタナローン生地を両面使っています。 ふわっと軽く、肌触りがよいのが特徴です。 金具に気をつけ、お洗濯していただけます。 タナローン生地には接着芯を貼っています。 <作品に使用した柄について> リバティプリントは1つ1つ、名前があり、まつわるお話があります。 ベッツィアンは、有名柄のベッツィを約50%縮小したデザインです。 同じ柄でも、サイズが違うと全く違った雰囲気です。 リバティプリント:ベッツィアン サイズ:長さ2つ折りで約49㎝(金具のぞく) サイズ調節はできません 幅 1㎝ ーーーーーーーーーーーーーーーー <リバティプリントとは> リバティプリントは、イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店がオリジナルで製作・販売している生地のことです。 主に綿やシルクなどの上質な素材にプリントされています。 その中でタナローンは、リバティ・ファブリックスを代表する生地のひとつです。 タナローン・コットンは、従来のコットンローンよりも薄くて軽く、織り目の密度が高いという特徴があります。そのため、シルクのような光沢と上質な肌触りを実現しています。 本国で生産されているものと、日本国内で製造されているものがあり、 基本的には国産リバティを使用しています。 特に、ロンドンのリバティ百貨店で現地購入してきた生地につきましては表示しています。
-
ネックストラップ リバティ タナローン スリーピングローズ 4240
¥1,400
SOLD OUT
リバティプリントのネックストラップです。 お仕事の時に使うと気分があがりますね。 学校の参観日や送迎などの時の保護者用のストラップにも。 私がイベント出店で出店証を身に着けるために作ったネックストラップです。 こちらの作品はリバティプリントのタナローン生地を両面使っています。 ふわっと軽く、肌触りがよいのが特徴です。 金具に気をつけ、お洗濯していただけます。 タナローン生地には接着芯を貼っています。 <作品に使用した柄について> リバティプリントは1つ1つ、名前があり、まつわるお話があります。 この作品に使用したスリーピングローズは、日本人デザイナー皆川明氏のデザインした柄です。 柄に詩が付いています。 「となりにいるあなたの寝息を聞きながら 今日の日の光を思い出しています 『明日は雨でもいいよ』と、 風につたえて おやすみなさい」 ロマンチックな柄ですよね。 2010年から、ずっと人気があるのも納得です。 リバティプリント:スリーピングローズ サイズ:長さ2つ折りで約49㎝(金具のぞく) サイズ調節はできません 幅 1㎝ ーーーーーーーーーーーーーーーー <リバティプリントとは> リバティプリントは、イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店がオリジナルで製作・販売している生地のことです。 主に綿やシルクなどの上質な素材にプリントされています。 その中でタナローンは、リバティ・ファブリックスを代表する生地のひとつです。 タナローン・コットンは、従来のコットンローンよりも薄くて軽く、織り目の密度が高いという特徴があります。そのため、シルクのような光沢と上質な肌触りを実現しています。 本国で生産されているものと、日本国内で製造されているものがあり、 基本的には国産リバティを使用しています。 特に、ロンドンのリバティ百貨店で現地購入してきた生地につきましては表示しています。
-
ネックストラップ リバティ タナローン×綿麻 フェリシテ 3675
¥1,300
SOLD OUT
リバティプリントのネックストラップです。 お仕事の時に使うと気分があがりますね。 学校の参観日や送迎などの時の保護者用のストラップにも。 私がイベント出店で出店証を身に着けるために作ったネックストラップです。 こちらの作品はリバティプリントのタナローン生地と綿麻無地を使っています。 タナローンのみよりもしっかりしています。 表と裏で柄と無地の使い分けができるので、 お洋服にあわせてお使いいただけます。 金具に気をつけ、お洗濯していただけます。 生地には接着芯を貼っています。 <作品に使用した柄について> リバティプリントは1つ1つ、名前があり、まつわるお話があります。 使用した柄について。フェリシテはバラ柄で有名。うっとりするくらい美しい柄です。 1933年にD.Sというイニシャルしかわからないデザイナーが、リバティ社のためにデザインした柄です。 このデザイナーの作品は、ほかにベッツィやミシェル、ウィルトシャーがあり、どれも大好きなのでよく使う柄です。 リバティプリント:フェリシテ 綿麻無地:ダークブラウン サイズ:長さ2つ折りで約49㎝(金具のぞく) サイズ調節はできません 幅 1㎝ ーーーーーーーーーーーーーーーー <リバティプリントとは> リバティプリントは、イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店がオリジナルで製作・販売している生地のことです。 主に綿やシルクなどの上質な素材にプリントされています。 その中でタナローンは、リバティ・ファブリックスを代表する生地のひとつです。 タナローン・コットンは、従来のコットンローンよりも薄くて軽く、織り目の密度が高いという特徴があります。そのため、シルクのような光沢と上質な肌触りを実現しています。 本国で生産されているものと、日本国内で製造されているものがあり、 基本的には国産リバティを使用しています。 特に、ロンドンのリバティ百貨店で現地購入してきた生地につきましては表示しています。
-
ネックストラップ リバティ ラミネート フェリシテ 3666
¥1,450
リバティプリントのネックストラップです。 お仕事の時に使うと気分があがりますね。 学校の参観日や送迎などの時の保護者用のストラップにも。 私がイベント出店で出店証を身に着けるために作ったネックストラップです。 こちらの作品はリバティプリントのラミネート生地を使っています。 お洗濯はできませんが、コーティングされているので 気になる場合は拭いてくださいね。 <ラミネート生地について> ラミネート生地はリバティプリント定番の高級素材タナローンに、つや消しでマットなフィルムを貼り付けた生地です。 汚れたら拭きとれます。除菌スプレーや除菌シートで拭けるのもうれしいですね。 コーティングしてありますが、やわらかく、さらっとした手ざわりが特徴の大好きな素材です。(6枚目画像) <作品に使用した柄について> リバティプリントは1つ1つ、名前があり、まつわるお話があります。 使用した柄について。フェリシテはバラ柄で有名。うっとりするくらい美しい柄です。 1933年にD.Sというイニシャルしかわからないデザイナーが、リバティ社のためにデザインした柄です。 このデザイナーの作品は、ほかにベッツィやミシェル、ウィルトシャーがあり、どれも大好きなのでよく使う柄です。 リバティプリント:フェリシテ サイズ:長さ2つ折りで約49㎝(金具のぞく) サイズ調節はできません 幅 1㎝ ーーーーーーーーーーーーーーーー <リバティプリントとは> リバティプリントは、イギリス・ロンドンにあるリバティ百貨店がオリジナルで製作・販売している生地のことです。 主に綿やシルクなどの上質な素材にプリントされています。 その中でタナローンは、リバティ・ファブリックスを代表する生地のひとつです。 タナローン・コットンは、従来のコットンローンよりも薄くて軽く、織り目の密度が高いという特徴があります。そのため、シルクのような光沢と上質な肌触りを実現しています。 本国で生産されているものと、日本国内で製造されているものがあり、 基本的には国産リバティを使用しています。 特に、ロンドンのリバティ百貨店で現地購入してきた生地につきましては表示しています。