2023/10/26 22:36
10月20日(金)
土日の山口きららマルシェ出店のため
3泊4日の一人旅にでかけました。
朝6時過ぎに出発。ナビでは会場まで約380キロとのこと。
私が住む兵庫から、岡山と広島を通過して山口へ。
とても楽しかったので出店旅行記を書きますね。ぜひ一緒に楽しんでください。
まず、本当は自宅から近いインターから山陽道(高速)に乗りたいところだけで、9月はじめに発生したトンネル火災事故で下りは通行止めになっているため、下道で赤穂まで行きました。
早く出たので渋滞に巻き込まれず順調。吉備SA(岡山)で休憩。若かりし頃、このSAでガソリンを入れるために入ったのに、なぜかすっかり忘れて出てしまい、高速でガス欠に。ガソリンがゼロになるとどうなるかを知りました(笑)
今回は満タンだから大丈夫~

次の休憩は広島県の宮島SA
この鳥居の向こうまで行くと、下の方に海が見えて、お天気が良ければ本物の宮島の厳島神社の鳥居が見えるそうです。
残念ながら、この時小雨が降っているうえに、スズメバチが飛んできたので慌てて逃げました・・・

お昼前に無事に山口県の小郡に到着。
会場に行く前に友だちにすすめてもらった「瓦そば」を食べに行きました。

本物の瓦にのっかって登場!アツアツに熱してあります。
茶そばの上に、牛肉、錦糸卵がのっていて、ネギとレモンともみじおろしが。

テーブルに置いてあるつゆを小鉢に入れ、つけて食べます。
上の方はあたたかいそば、下の方は熱い瓦でパリパリになったそば。
いろんな食感が楽しめ、とてもおいしかったです!
ただ、左側が危険。ネギが転がっていくんですよ~
右側に寄せるべし
そして食べるのが遅くて半分くらいでおなかいっぱいになり、パリパリになったそば同士がくっつき、小鉢に入らない塊に・・・
どこをつまめば取れるでしょうかゲームになり、頑張っていると右手の親指がつりました。
そして、最後のかたまりを小鉢に入れたら、下げていいですか?って瓦を下げられ、つゆのポットも。
がんばって完食しました。
その後、宿泊予定の新山口駅前を確認してから、いざ!会場へ。
山口きらら博記念公園にある、とっても大きなドーム

わかりますか?この広さ。
野球もできるそうです。

荷物を運びこみ、半分ほど並べて本日の準備は終了。
そのあとは、お客様に教えてもらった「あいお荘」の温泉へ~
秋穂温泉って、あいおおんせんって読むんですね。
海が見える素敵な温泉でした!
私が住む兵庫県の御津町にあるお風呂も同じように瀬戸内海が見えます。
つながってるってことですね~


そして、この辺りは車海老の養殖をしているのだとか。
食べてないけど写真だけ

次の投稿は出店1日目の様子です☆