2025/08/28 19:54
宿泊したのはAJリゾートアイランドホテルという
伊計島の先端にあるホテルです
入口にシーサーが
口を開けている方がオスらしいですね。
娘と息子、逆の方がよかったかな。
なぜこんな端っこに行ったのかというと
次男が通うN高等学校は2年生の時に
沖縄本校でスクーリングに参加しなければならないからです

ここにあった廃校を再生したようですね
GACKTさんのCMでおなじみの高校です

友だちと一緒に行くものとばかり思っていましたが
「宿泊型」に申し込むと、知らない人と相部屋になるそうで。
知らない人と言っても同級生ですけどね
全国にN高があるので、どこの同級生か知らないけど
それで「通学型」を選んだのですが、どうやって通学する気?と
びっくり仰天でした💦
那覇空港から遠いうえに、交通手段もなく、
空港からタクシーで15000円ほどだとか。
まえの記事に書いた通り、飛行機に乗ったこともなく
それで、一緒に行って送迎することにしたんだけど
ちょうど大学の夏休みだった娘を巻き込みました
しっかりしてるので来てくれたら安心。
ーーーーーーーー


ホテルから学校までは何にもないです
ないというか、さとうきび畑です
海の写真は学校に向かう道の脇道
この写真の真ん中あたりを左から右へ行く感じ
娘と車でまわっていると、バタバタバタ~と何かが飛び
鳥かと思ったら大きなイナゴでした
ホテルから学校までは2キロ足らず、歩いて30分くらいなんだけど
暑いです。
車なら5分くらいなんだけど
ホテルで自転車の貸し出しもあるけど
自力で通う生徒は歩いていました




この4枚は学校の近くの伊計島共同売店です
コンビニは2つ隣の平安座島まで行かないとないです
(車で20分くらいかな)
昼食はできるだけ持ってきてくださいとのことでした。
持ってきてない子は先生が引率して
このお店に買いに行くそうです。
息子は偏食がひどいので、この中に食べられるものはありません。
前日にコンビニまで行ってパンを買いました。
(スナックパン2本のみ、飲み物は飲みたくないという衝撃の小食)
ホテルに22:00まで開いている売店があるのですが、
カップ麺とかお菓子、飲み物、お土産などはあるけど
パンやおにぎりは売っていませんでした。
ーーーーーーーーーー
初日、過保護なことに玄関まで見に行ってみました。
上履きに履き替え、生徒証を見せて入っていくんだけど
どの先生も私のイメージする高校の先生(昔なのかな?)と違い
めちゃくちゃ優しいです。
3日間朝から夕方まで授業ですが、グループワークも多く
何より息子が毎日ニコニコして帰ってくるので
よかったなと思いました。